2018年6月16日土曜日

【ボディパ教育動画】NHKドキュメント「花火」特別支援学校(高等部)での取り組み


  • 1996年にNHKより取材して頂き、特別支援学校高等部(養護学校)で取り組んだボディパーカッション「花火」(作曲:山田俊之)のドキュメント映像です。
  • この教材は、この取り組みから10年後に小学校3年生音楽科教科書(教育出版)に採用されました。
  • 特別支援の子ども達から、健常な子ども達まで取り組めるインクルーシブ教材として実践することができました。
  • この実践から、私の教育や音楽に対する価値観や考え方が大きく変わりました。まさに、金子みすゞ氏の書かれた「わたしと小鳥と鈴と」の詩の最後に書かれた”鈴と、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい」を実感した瞬間でした。
  • この経験が「ボディパーカッション活動を誰もが楽しめる教材として育てたい!」という考え方から、「ボディパーカッション」ではなく、合理的配慮ができる「ボディパーカッション教育」になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿